-
08月27日
【日常の一コマ】障害者支援施設 入道雲の年末&年始 飲んだり、入浴したり、詣たり、遊んだり…
-
08月25日
第1回神奈川ともいきアート展
-
08月21日
実践発表会紹介動画公開中!
-
08月21日
翔の会人権研修について
-
08月18日
【日常の一コマ】ごちゃまぜーしょん インスタ!!
【日常の一コマ】さくらを求めて・・・ UZU naruto

春のとある日、studio UZU naruto(生活介護事業所)では茅ヶ崎市とその周辺のお花見スポットを求めて出掛けました。
今年は1カ所だけでなく、せせらぎ公園や萩園橋、里山公園と複数の場所で色々な姿の桜を観賞しました。桜の蕾から満開までの過程、そして散りゆく桜の美しさも目の当たりにして魅了されてしまいました。
おやつと飲み物を食べたり飲んだりしながらお花見を堪能したり、長い桜並木や川のほとりを歩いたり、美しい花が沢山咲いている所を散歩し、タンポポの綿毛を見つけて吹いて飛ばしたり…。メンバーさんと職員がそれぞれの楽しみを満喫しました。
メンバーさんからは「きれいだった!」との感想が多く聞かれ、そんな美しい桜に惚れ惚れしている様子も見受けられ、のどかな春の一時を過ごすことが出来ました。
桜は儚い花、良いタイミングでお花見できることが奇跡といっても良いでしょう。
来年も満開な桜を見上げて「わぉーっ!」と声を上げてみんなで感動を一緒に味わえたら良いですね。
今年は1カ所だけでなく、せせらぎ公園や萩園橋、里山公園と複数の場所で色々な姿の桜を観賞しました。桜の蕾から満開までの過程、そして散りゆく桜の美しさも目の当たりにして魅了されてしまいました。
おやつと飲み物を食べたり飲んだりしながらお花見を堪能したり、長い桜並木や川のほとりを歩いたり、美しい花が沢山咲いている所を散歩し、タンポポの綿毛を見つけて吹いて飛ばしたり…。メンバーさんと職員がそれぞれの楽しみを満喫しました。
メンバーさんからは「きれいだった!」との感想が多く聞かれ、そんな美しい桜に惚れ惚れしている様子も見受けられ、のどかな春の一時を過ごすことが出来ました。
桜は儚い花、良いタイミングでお花見できることが奇跡といっても良いでしょう。
来年も満開な桜を見上げて「わぉーっ!」と声を上げてみんなで感動を一緒に味わえたら良いですね。